soil analysis 土壌等の固体

土壌(一般環境土壌、汚染土壌、改良土ほか)及び底質分析

環境モニタリング調査に伴う一般環境中の土壌や、土壌汚染調査に伴う土壌の分析、品質管理を目的とした建設発生土等の改良土の分析、環境モニタリング調査や浚渫工事に伴う河川並びに海域における底質の分析などの様々な分析を行っております。 土壌や底質の分析には主に溶出試験や含有量(成分)試験があり、関連する法令により試験方法が細かく指定されているため、どのような試験を実施すべきか分かりづらいことがあります。当社ではご依頼の目的を確認のうえ、適応した試験内容をご提案し、該当する法令で定められた試験方法を用いて、分析を行っております。

保有資格

  • 土壌汚染対策法環境省指定調査機関 環2003-7-1022
  • 濃度計量証明事業登録 福岡県第34号

関係法令に基づく各種検査

特定施設の廃止や土地の形質変更等
建設発生土及び浚渫土砂の処分

産業廃棄物等に関する分析

燃えがらやばいじん等の埋め立て処分に係わる産業廃棄物の分析をはじめ、橋梁等の塗膜に含まれる有害物質の含有量試験・溶出試験、下水処理場等で発生する脱水汚泥の分析など、産業廃棄物が各種関係法令で定められた基準に適合しているかを判断するための様々な分析を行っております。

関係法令に基づく各種検査

その他固体分析

肥料の成分分析やセメント及びセメント系固化材を用いた改良土等の溶出試験(タンクリーチング試験)、コンクリート腐食の評価を目的とした塩化物イオンの分析、給水設備等で生じたスケールや水中の異物(固形物)等の元素組成分析など、様々な固体に関する分析を行っております。

関係法令に基づく各種検査