news 新着情報

2025.05.09

いつも弊社のウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。 このたび、弊社公式ウェブサイトを全面リニューアルいたしました。 より見やすく、使いやすいサイトを目指し、デザインや内容を一新しております。 今後も皆様にとって有益な情報をお…

2025.04.01

平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 このたび株式会社太平環境科学センターは、2025年4月1日付でヴェオリア・ジェネッツ株式会社が展開しておりました「横浜水質分析事業」を譲り受け、「太平環境科学センター 横浜事業所」とし…

2024.07.01

拝啓、貴社ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、このたび株式会社太平環境科学センターは、2024年7月1日付をもちまして株主の変更によりユーロフィングループ(https://www….

2022.12.21

2022年12月21日、博多湾の志賀島漁港にて、ゼオライト 株式会社 ・長崎大学と共同でマイクロ・ナノプラスチックの採取を実施しました。 世界最先端の 分析 でプラスチックの同定を行い、前回採取した姪浜漁港と比較してどのような違いが出るかを…

2022.11.04

10月15日にソラリア西鉄ホテル福岡で創立50周年記念式典を開催しました。 社員をはじめ、株主、OBなど60人超を招待しました。 社長の坂本が、50年間にわたって事業を継続できたことへの感謝を伝え、これまでの会社の歩みを紹介しました。 その…

2022.11.01

日刊工業新聞に、当社の水上ドローンを活用した海水のマイクロプラスチック分析の取り組みについて掲載されました。 長崎大学の山本郁夫研究室が開発した水上ドローン「KENBOTⅡ」は、GPS機能で位置を把握して保つことで、潮流に流されないように海…

2022.11.01

福岡市より「ふくおか女性活躍NEXT企業 見える化サイト」の掲載企業として認定を受けました。 以下のリンクから確認できます。 ふくおか女性活躍NEXT企業 見える化サイト (fukuoka.lg.jp)

2022.04.20

株式会社 地域情報センター発行の「ふくおか経済EX2022」に福岡の三ツ星企業として掲載されました。長崎大学と共同で取り組んでいる海洋プラスチックゴミの調査分析事業について、世界初の技術で海水からナノサイズのプラゴミのサンプリングをしたこと…

2022.03.29

生態系への影響が心配される海中のナノプラスチックゴミの環境調査分析を、長崎大学とゼオライト株式会社と当社の産学連携で推進しています。世界最高レベルの海水濃縮装置を用いて、16トンの海水から20ナノ~25マイクロメートルの範囲のプラスチック試…

2021.12.29

旧年中は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございました この度 経済産業省より「地域未来牽引企業」「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選ばれました これは皆様にご支援いただいた賜物であり 心より厚く御礼申し上げます 今後も革新的な…